お知らせ

【テレワーク/PC】在宅勤務やテレワークにおすすめなコスパ抜群PCをご紹介

通信,テレワーク

こんにちは,Ryoです!
昨今テレワークが普及してきていますね。
パソコン選びに困っている方も多いのでは無いでしょうか?

そこで今日はテレワークにおすすめのPCを紹介していきます!

この記事を読むことをおすすめする方は以下の方々です。

・テレワーク用のパソコン,PCをお探しの方
・スペックの高いPCをお探しの方
・コスパよく性能の良いPCを購入したい方
・これから就職を控える大学生

この記事の信憑性はこんな感じです♪
わかりやすく良質な紹介をしていきます!

・筆者は大手通信企業に勤務する営業マンです
・モバイルやPCに関する営業を2年経験
・趣味でプログラミングを半年ほど勉強しています。

テレワークPCの選び方

選び方の基準、「価格、画面の大きさ、丈夫さ」等、考え出すとキリがないですよね。。
でも大丈夫!以下の内容を判断軸にすることで快適にテレワークできるPCが選べます!

・セキュリティ
・通信

セキュリティについて

テレワークで自宅やカフェ等で会社の仕事をする場合、大事なのがセキュリティです。
カフェ等の場合は画面を盗み見される場合やウイルス感染の危険性があります。
社外への情報漏えい等は会社へ大きな影響を与えてしまいます。。

セキュリティを高めるには「指紋認証」や「顔認証」のできるPCがおすすめです!
例えば次のHP製のPCは指紋認証に対応していて価格もお手頃でおすすめです!

HP ノートパソコン HP 15s-fq3000 15.6インチ インテルCeleronN4500 4GBメモリ 128GB SSD フルHD 指紋認証対応 ナチュラルシルバー(型番:46R95PA-AAAA)【Windows11 無料アップグレード対応】

通信

これがとっても大事です。。カフェなどのWi-Fiにつないでも良いのですが
正直とっても危ないです。。

最近のPCにはPCにSIMカードを挿して、4GやLTEで通信できるものが増えてきています。
携帯キャリアの安全で安定した通信を使うことでテレワークがグンと快適に!

光回線を契約するのではなくSIMカードを契約することで価格も抑えることができますし
何より「電車や移動中」等、本当にどこでも仕事ができます

LTE対応PCでおすすめなのがHP Elite Dragonfly G2です!

HP Elite Dragonfly G2 ノートパソコン  インテル® Evo™ プラットフォーム準拠 13.3インチ 4G LTE対応 11世代 フルHDタッチ液晶(光沢 1920×1080) Core i5-1135G 8GB( LPDDR4) 256GB SSD Windows10 Pro Microsoft Office Home & Business2019付き ドラゴンフライブルー(型番:398A4PAABJ)※Windows 11へ無料でアップグレード対象製品

LTEに対応し安定した通信を発揮してくれるだけでなく
バッテリーも9時間超の耐久力を誇っています。
更に重さも999gと1Kgを切る軽さ、しかもキーボードも打ちやすいという
非の打ち所がないPCです。。

SIMカードについて

SIMカードはどこで入手すればよいかわからない!
格安SIMはちゃんと繋がるか不安!という方におすすめなのが
「ahamo」でSIMだけを契約するという方法です。
2,970円でドコモの安定した通信を月20GBも使用できます!!

ahamoはSIMのみでも申し込み可能!申込みの流れを確認

①ahamo公式サイトの「申し込み」ボタンから申込画面へ。
ahamo公式サイトはこちら

②契約形態の選択
「SIMのみを購入」を選択します。

③画面の案内に沿って申込終了

④SIMが到着したらPCに差し込めば使用可能!!

ahamo注意点

ahamoのSIMサイズはnanoSIMです。
nanoSIMが挿さるPCかを事前に確認しましょう。

ahamoはドコモショップでは申し込めません。
公式サイトから申し込みましょう

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

最後に

いかがでしたか?みなさんも快適テレワーク楽しんでくださいね!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました